日の出の無い朝に
2019/01/05 Sat. 00:12 | 高谷山 2019 | 高谷山 太陽柱

街には霧が無いまま雲は焼けた
年の初めの太陽は顔を覗かせることはなく
ずっと隠れたままだった
そして彼方の霧は薄っすらと山々を漂い


2019.01.01 撮影
5DⅣ / 100-400LⅡ, 100-400LⅡ+1.4×Ⅲ
太陽柱と光環と
2018/02/02 Fri. 01:16 | 高谷山 2018 | 高谷山 太陽柱 光環




6時ごろ目を覚ました時には霞んだように見えた
いつの間にかまた眠ってしまって。。。
7時前にハッと目を覚ますと霧の海に雲が焼けてた
急いで展望台に上がると日の出前の太陽柱!
そして霧が上昇し 光環が(^^♪
こんなの見れるからやめられない!
2018.01.04撮影
5DⅣ / 70-200LⅡ, 24-70LⅡ
雲に遮られた朝に
2016/03/16 Wed. 22:29 | 高谷山 2016 | 高谷山 朝景 霧の海 雲海 太陽柱
この日は朝寝坊。
展望台に着いた時には空は明るくなり始めてた

① F4.0, 30sec, ISO:250, 現像時 +0.17EV, WB:5400K, CP:Landscape, 14(22.4)mm, 5:33撮影
太陽は大分東に移動している

② F8.0, 25sec, ISO:200, 現像時 -0.67EV, WB:5800K, CP:Landscape, 35(56)mm, 5:48撮影
日の出前
太陽の光は雲に遮られ。。。

③ F5.0, 1/200sec, ISO:200, 現像時 +0.33EV, WB:5400K, CP:Landscape, 241(385.6)mm, 段階・円形フィルター使用, 6:19撮影
上に光を放ちたいのに。。。

④ F6.3, 1/125sec, ISO:200, WB:5200K, CP:Landscape, 200(320)mm, HND8使用, 段階・円形フィルター使用, 6:26撮影
そして雲から抜けて

⑤ F4.0, 1/1250sec, ISO:200, WB:5200K, CP:Landscape, 20(32)mm, 6:32撮影
この日の太陽柱は地元新聞に載っていた。
凄い太陽柱を見てみたい気もするけど、これはこれで良かったのかも?
撮影日:2016.03.12
CANON EOS 7D MarkⅡ
SAMYANG 14mm F2.8 ED AS IF UMC ・・・ 1枚目
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM ・・・ 2枚目
EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM ・・・ 3、4枚目
CANON EOS 50D
EF16-35mm F2.8L Ⅱ USM ・・・ 5枚目
Lightroom CC 2015 にてRAW現像
※上記焦点距離( )内は35mm判換算値